事例紹介・技術資料

時代の先端を行くFFT搭載EMIレシーバ ~FFTタイムドメイン手法による高速EMI測定~

EMC(電磁両立性)とは、各種の電子・電気機器が他の機器に電磁的な干渉を与えず、また他の機器から電磁妨害を受けても正常に動作する耐性を持つことで、互いに共 存できる概念です。このようにEMCには機器が発生するEMI (電磁妨害)と機器が持つべきEMS /イミュニティ(電磁耐性)の2つの側面があります。

続きを読む

【スペシャルコンテンツ】 キーサイト・テクノロジー社 ハードウェア・エンジニア インタビュー

2019年7月開催のキーサイト・ワールドで新EMIレシーバー「N9048B PXE」(以下「PXE」)について講演するため来日したハードウェア設計エンジニアのTai Wen Jau氏。この機会に東陽テクニカのエンジニア向けトレーニングのため来社した際、インタービューさせていただきました。

キーサイト・テクノロジー社の新EMIレシーバー「PXE」は2018年に発売され、2019年4月に業界初のAccelerated Time Domain Scan機能に対応しました。この製品の開発に携わったJau氏にこのレシーバーの魅力や開発秘話、またソリューションパートナーとしての東陽テクニカに対するイメージなど聞きました。

続きを読む

近未来の車を支える通信技術と新しく誕生した評価方法

今後10年間かけて実用化を目指している完全自動運転車およびテレマティクス端末を搭載した自動車が携帯電話網を用いる広域通信ネットワークは、通信する情報の大容量化・高速化などの実現により、自動車通信ネットワークの中心になると予想されます。このようなクルマの未来を支える通信技術に対する新しい評価方法をご紹介いたします。

続きを読む

今、試験機関に求められる 「ISO/IEC 17025認定校正」

2011 年5月、CISPR( 国際無線障害特別委員会) A国際委員会からRR(Review Report)文書「CISPR/A/950/RR」が発行されました。この発行文書には、EMI試験に使用する計測器の校正に対する厳しい要求事項が言 及されました。各国の代表は、この要求事項の重要性を理解しながらも、一部の者だけが有利になることを禁じる“Technology Neutral”の概念に反するという懸念、計測器メーカの情報開示や校正コストの問題などを危惧したようです。

続きを読む

マイクロ・ナノサット地上局 アイデア豊富な小型衛星ビジネスを支える アンテナ地上システム

1957 年当時ソ連のスプートニク計画により初めての人工衛星が打ち上げられ、活発な宇宙産業が幕を開け、衛星システムが構築されました。衛星システムを大別する と衛星本体を意味する「衛星系」と衛星と通信する地上設備の「地上局系」の二つに分けられ、現在でもその概要には変化がありません。

続きを読む

MIMOアンテナ・端末評価ソリューション MIMO無線通信とアンテナ伝搬を考える

スマートフォンや無線LAN搭載タブレットPCの使用環境は、市街地やオフィスなど、基地局が見通せなかったり、多くの反射が存在するマルチパス伝搬環境です。電波は、水面の波や音波のように、見たり聞いたりすることはできませんが、「波」の性質をもって、伝搬していきます。壁にぶつかると方向を変えて跳ね返り、元の波に合流し、場所や時間によって強めあったり弱めあったりします。

続きを読む