動画配信セミナー「音響技術~音響の基礎と計測用マイクロホン」

配信日時

    配信開始日:2024-06-17

    配信終了日:2024-08-31

予約締切日:2024-06-16

本セミナでは基本的な音の性質や物理量についてご紹介するとともに、計測用マイクロホンについて、その構造や特性についてご紹介をさせていただきます。

セミナー時間
その1:58分
その2:47分
その3:54分
その4:32分

アンケートはセミナー動画ご視聴後、1回のみお答えください。

音響技術~音響の基礎と計測用マイクロホン 1/4(約58分)

音を評価する、音とは(音の正体)、音をあらわす物理量 (波長、速度、周波数 、音圧、音圧と音圧レベル 、音響パワー 、音の減衰)

音響技術~音響の基礎と計測用マイクロホン 2/4(約47分)

音の性質 (音の干渉、回折 音の反射、透過、吸音 )2つの音源の重ね合わせ 、聴感( 色々な動物の可聴周波数 、ヒトの可聴域、ラウドネス曲線 、A 特性 、オクターブ、オクターブバンド)

音響技術~音響の基礎と計測用マイクロホン 3/4(約54分)

音の検出、色々なマイクの種類、計測用マイクロホン(動作原理、構造 分極タイプ )、計測用マイクロホンの仕様 (計測用マイクロホンの規格 、サイズ、感度、測定レンジ 、応答タイプ 影響と補正 、指向性 ノイズフロア)

音響技術~音響の基礎と計測用マイクロホン 4/4(約32分)

取り扱い上の注意点、色々な計測用マイクロホン 、マイクロホンの校正