オンラインセミナー

 音・振動関連セミナー 2022

開催日時

●ツール

    オンライン

音・振動関連セミナー 2022

音・振動関連セミナー一覧

* 期間中はいつでも視聴可能です。

7月以降のセミナーは後日ご案内いたします。

入門編

5月16日(月)午前10時から ~はじめての音振動計測と機器の選定~

これから音や振動の計測を始められる方や、始めたばかりの方を対象に、計測に関する基礎と計測に必要な機器の選定の仕方についてご説明をしていきます。

セミナー詳細

右端のプラスをクリック

  1. 音/振動計測の目的
  2. 音/振動計測の方法
  3. センサの選定方法
  4. 音収録機器の選定方法
  5. 簡単な計測例

センサーの仕組み・選定方法・使い方

5月30日(月)午前10時から ~圧電型加速度計~

主に圧電型の加速度計の特長と、その取り扱いの注意点についてお話していきます。

セミナー詳細

右端のプラスをクリック

<1.主な加速度(振動)計の種類>
■歪ゲージ型、静電容量型、サーボ型など

<2.圧電型加速度計>
■原理
■種類、特徴、選択のポイント ~素子、構造、信号出力~
■種類、特徴、選択のポイント ~仕様~
■センサ選択のポイント:事例

<3.センサ使用時の注意点>
■取り付け方法による周波数応答の違い
■接着剤の使い方と注意点
■長いケーブルの取り扱い
■センサ動作の確認

<4.圧電型加速度計の校正>
■校正証明書

6月13日(月)午前10時から ~音響の基礎と計測用マイクロホン ~

本セミナでは基本的な音の性質や物理量についてご紹介するとともに、計測用マイクロホンについて、その構造や特性についてご紹介をさせていただきます。

セミナー詳細

右端のプラスをクリック

<1.音響の基礎①>
■音を評価するとは
■音の正体
■音をあらわす物理量
 波長、速度、周波数/音圧/音圧と音圧レベル/音響パワー/音の減衰

<2.音響の基礎②>
■音の性質
 音の干渉、回折/反射、透過、吸音
■2つの音源の重ね合わせ
■聴感
 色々な動物とヒトの可聴域/ラウドネス曲線/A特性
 オクターブ、オクターブバンド

<3.計測用マイクロホン①>
■音の検出
■色々なマイクロホンの種類
■計測用マイクロホン
 動作原理/構造/分極のタイプ
■計測用マイクロホンの基本仕様
 サイズ、感度、測定レンジ、応答タイプ
■その他の仕様

<4.計測用マイクロホン②>
■取扱上の注意点
■色々な計測用マイクロホン
■マイクロホンの校正

*本セミナーは全四回構成となっております。

日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
2022年5月16日(月)
10:00から
「はじめての音振動計測と機器の選定」 無料 300 受付終了
2022年5月30日(月)
10:00から
「圧電型加速度計」 無料 300 受付終了
2022年6月13日(月)
10:00から
「音響の基礎と計測用マイクロホン 」 無料 300 受付終了
日時 2022年5月16日(月) 10:00から
開催内容 「はじめての音振動計測と機器の選定」
費用 無料
空席 定員 300
申し込み 受付終了
日時 2022年5月30日(月) 10:00から
開催内容 「圧電型加速度計」
費用 無料
空席 定員 300
申し込み 受付終了
日時 2022年6月13日(月) 10:00から
開催内容 「音響の基礎と計測用マイクロホン 」
費用 無料
空席 定員 300
申し込み 受付終了