過去に開催されたセミナー・展⽰会

オンラインセミナー

モータトルク計測セミナーonline2021

モータ構造・制御・パワーエレクトロニクスなどをご専門とし、次世代省エネモータの研究開発を進められている横浜国立大学工学研究院教授の赤津 観氏をお招きし、ご講演いただきます。また、東陽テクニカより新製品のトルク計やトルク計測アプリケーションをデモンストレーション交えてご紹介いたします。

日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
2021年4月9日(金)
13:15~15:45 ※途中休憩時間あり
モータトルク計測セミナーonline2021 無料 150 受付終了

詳しく見る

詳細を表示

 

オンラインセミナー

オンラインセミナー「スマートデバイスを使用した効率的なNVH測定」

スマートデバイス用測定アプリ「PAK capture」、モバイルフロントエンド「MicroQ」を使用した効率的なNVH測定の流れをご紹介します。「PAK capture」と「MicroQ」では非常にコンパクトな構成でPCレス測定が可能になります。また測定準備や後解析にPAKソフトウェアを使用することで、より効率的でパワフルな測定、解析が可能になります。当日はオンラインでの測定デモを交えながら、これらの内容をご紹介します。

日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
2021年3月19日(金)
11:00~11:50
オンラインセミナー「スマートデバイスを使用した効率的なNVH測定」 無料 30名 受付終了

詳しく見る

詳細を表示

 

オンラインセミナー

オンラインセミナー「音質評価・定量化セミナー」

近年、さまざまな製品の騒音改善において注目が高まりつつある「音質」についてのセミナーを実施します。
このセミナーでは、これから音質評価・改善を実施しようとする方々を対象に、音質評価を行うための必要最低限の知識および分析手法をデモンストレーションを通じてご説明いたします。音質分析に向けた第一歩を踏み出す一助となれば幸いです。

日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
2021年3月4日(木)
13:30~16:00 ※途中休憩時間あり
オンラインセミナー「音質評価・定量化セミナー」 当社販売製品をご利用中のお客様:無料 その他のお客様:¥30,000 *上記「受講費用について」を参照ください 80(満席となりました) 受付終了

詳しく見る

詳細を表示

 

オンラインセミナー

オンラインユーザートレーニング「次数比分析の設定方法」1月22日(金)開催

OR30シリーズのユーザー向けにFFT分析のための基本設定やポスト解析、
ハンマリング試験、次数比分析などにおけるNVGateの操作方法をご案内いたします。
(※NVGate:OR30シリーズを使用する際の制御・解析ソフトウェア)
これからOR30シリーズをご使用になる方、久々の計測で設定方法を復習したい方は
ぜひご受講いただけましたら幸いです。

 

日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
2021年1月22日(金)
13:00~14:30
オンラインユーザートレーニング「次数比分析の設定方法」1月22日(金)開催 無料 20 受付終了

詳しく見る

詳細を表示

 

展示会

第13回オートモーティブワールド「第4回自動運転EXPO」

東京ビッグサイト 南ホール1F  S12-30
2021年1月20日(水)~22日(金) 10:00~18:00 (最終日のみ17:00) 2021年1月20日(水)~22日(金)
10:00~18:00 (最終日のみ17:00)

「“はかる”技術でクルマの未来を創る」をコンセプトに、 自動運転向けの試験装置を多数展示します。皆様のご来場をお待ちしております。

詳しく見る

詳細を表示

 

オンラインセミナー

オンラインユーザートレーニング「ハンマリング(伝達関数測定)の設定方法」1月20日(水)開催

OR30シリーズのユーザー向けにFFT分析のための基本設定やポスト解析、
ハンマリング試験、次数比分析などにおけるNVGateの操作方法をご案内いたします。
(※NVGate:OR30シリーズを使用する際の制御・解析ソフトウェア)
これからOR30シリーズをご使用になる方、久々の計測で設定方法を復習したい方は
ぜひご受講いただけましたら幸いです。

 

日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
2021年1月20日(水)
13:00~14:30
オンラインユーザートレーニング「ハンマリング(伝達関数測定)の設定方法」1月20日(水)開催 無料 20 受付終了

詳しく見る

詳細を表示

 

オンラインセミナー

オンラインユーザートレーニング「NVGateの基本操作 後編」1月15日(金)開催

OR30シリーズのユーザー向けにFFT分析のための基本設定やポスト解析、
ハンマリング試験、次数比分析などにおけるNVGateの操作方法をご案内いたします。
(※NVGate:OR30シリーズを使用する際の制御・解析ソフトウェア)
これからOR30シリーズをご使用になる方、久々の計測で設定方法を復習したい方は
ぜひご受講いただけましたら幸いです。

 

日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
2021年1月15日(金)
13:00~14:30
オンラインユーザートレーニング「NVGateの基本操作 後編」1月15日(金)開催 無料 20 受付終了

詳しく見る

詳細を表示

 

オンラインセミナー

オンラインユーザートレーニング「NVGateの基本操作 前編」1月13日(水)開催

OR30シリーズのユーザー向けにFFT分析のための基本設定やポスト解析、
ハンマリング試験、次数比分析などにおけるNVGateの操作方法をご案内いたします。
(※NVGate:OR30シリーズを使用する際の制御・解析ソフトウェア)
これからOR30シリーズをご使用になる方、久々の計測で設定方法を復習したい方は
ぜひご受講いただけましたら幸いです。

 

日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
2021年1月13日(水)
13:00~14:30
オンラインユーザートレーニング「NVGateの基本操作 前編」1月13日(水)開催 無料 20 受付終了

詳しく見る

詳細を表示

 

オンライン展示会

東陽ソリューションフェア2020 Online

振動騒音・機械制御に関連する製品を中心にご覧いただきます。

詳しく見る

詳細を表示

 

オンラインセミナー

オンラインセミナー「実験モード解析:後編(実践編)」

自動車、家電製品、半導体製品など幅広い分野において振動・騒音対策や快適性向上、製品の品質向上といった目的のために音・振動解析が行われております。
騒音・振動対策をするうえで、よく問題になるのが、対象物の共振現象による騒音・振動の発生です。この共振現象を解析するため、用いられる実験モード解析について本セミナーで講義いたします。

 

日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
2020年12月2日(水)
14:00~15:00
オンラインセミナー「実験モード解析:後編(実践編)」12月2日(水)開催 無料 20 受付終了

詳しく見る

詳細を表示

 

オンラインセミナー

オンラインセミナー「実験モード解析:前編(基礎編)」

自動車、家電製品、半導体製品など幅広い分野において振動・騒音対策や快適性向上、製品の品質向上といった目的のために音・振動解析が行われております。
騒音・振動対策をするうえで、よく問題になるのが、対象物の共振現象による騒音・振動の発生です。この共振現象を解析するため、用いられる実験モード解析について本セミナーで講義いたします。
 

日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
2020年11月27日(金)
14:00~15:00
オンラインセミナー「実験モード解析:前編(基礎編)」11月27日(金)開催 無料 20 受付終了

詳しく見る

詳細を表示

 

オンラインセミナー

オンラインセミナー「伝達関数測定」

自動車、家電製品、半導体製品など幅広い分野において振動・騒音対策や快適性向上、製品の品質向上といった目的のために音・振動解析が行われております。
騒音・振動対策をするうえで、よく問題になるのが、対象物の共振現象による騒音・振動の発生です。この共振現象を解析するため、用いられるのが伝達関数の測定です。この伝達関数の測定に関して本セミナーで講義いたします。

日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
2020年11月25日(水)
14:00~15:00
オンラインセミナー「伝達関数測定」11月25日(水)開催 無料 20 受付終了

詳しく見る

詳細を表示

 

オンラインセミナー

オンラインセミナー「回転機械の振動解析」

自動車、家電製品、半導体製品など幅広い分野において振動・騒音対策や快適性向上、製品の品質向上といった目的のために音・振動解析が行われております。
タービン、ポンプ、圧縮機、などロータを有する回転機械に対して、設計・開発や振動低減対策を行う場合にその機械がどんな振動を起こしているかを探るため、挙動中の振動を評価することがあります。その際によく使われるのが次数比解析です。この次数比解析の仕組みついて講義いたします。

 

日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
2020年11月20日(金)
14:00~15:00
オンラインセミナー「回転機械の振動解析」11月20日(金)開催 無料 20 受付終了

詳しく見る

詳細を表示

 

オンラインセミナー

オンラインセミナー「音質解析について」

自動車、家電製品、半導体製品など幅広い分野において振動・騒音対策や快適性向上、製品の品質向上といった目的のために音・振動解析が行われております。
音の解析においては騒音計、1/Nオクターブ解析、音質解析など解析手法があります。最近では例えばエアコン、冷蔵庫といった家電、コピー機、自動車などで低騒音化だけでなく快適性も求められております。従来の評価指標より人間の聴感により近づけた評価指標です。

日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
2020年11月18日(水)
14:00~15:00
オンラインセミナー「音質解析について」11月18日(水)開催 無料 20 受付終了

詳しく見る

詳細を表示

 

オンラインセミナー

オンラインセミナー「FFT分析の仕組み 後編~FFTの設定~」

自動車、家電製品、半導体製品など幅広い分野において振動・騒音対策や快適性向上、製品の品質向上といった目的のために音・振動分析が行われております。
音・振動分析ではFFT分析が広く活用されています。FFT分析をする際には設定の選択肢が複数あり、その選択を誤ると正しい分析結果を得ることができません。
本セミナーでは取得したデータがFFTされるまでの各プロセスについて解説し、設定の選択方法について講義いたします。
前編では信号をAD変換するまで、後編ではFFT分析に関する設定の講義となります。

日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
2020年11月13日(金)
14:00~15:00
オンラインセミナー「FFT分析の仕組み 後編~FFTの設定~」11月13日(金)開催 無料 20 受付終了

詳しく見る

詳細を表示

 

オンラインセミナー

オンラインセミナー「FFT分析の仕組み 前編 ~音・振動データのとりこみ~」

自動車、家電製品、半導体製品など幅広い分野において振動・騒音対策や快適性向上、製品の品質向上といった目的のために音・振動分析が行われております。
音・振動分析ではFFT分析が広く活用されています。FFT分析をする際には設定の選択肢が複数あり、その選択を誤ると正しい分析結果を得ることができません。
本セミナーでは取得したデータがFFTされるまでの各プロセスについて解説し、設定の選択方法について講義いたします。
前編では信号をAD変換するまで、後編ではFFT分析に関する設定の講義となります。

日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
2020年11月11日(水)
14:00~15:00
オンラインセミナー「FFT分析の仕組み 前編 ~音・振動データのとりこみ~」11月11日(水)開催 無料 20 受付終了

詳しく見る

詳細を表示

 

オンラインセミナー

オンラインセミナー「電動化車両の音振動解析」10月23日(金)開催

オンライン

下記内容をご紹介します。

  • PAK-EモビリティによるPWM側帯波解析と、電流、電圧、トルク等の同時測定による電動化車両の性能評価
  • アコースティックエディタ機能を併用した音の編集例
  • その他PAK5.11新機能(CAN FD測定、レゾルバ信号からのモータ回転演算)

日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
2020年10月23日(金)
11:00~11:40
オンラインセミナー「電動化車両の音振動解析」 無料 30 受付終了

詳しく見る

詳細を表示

 

展示会

第3回名古屋オートモーティブワールド
「第3回自動運転EXPO」 出展のお知らせ

ポートメッセなごや  2-44
2020年10月21日(水)~23日(金) 10:00~17:00

「“はかる”技術でクルマの未来を創る」をコンセプトに、 自動運転向けの試験装置を多数展示します。皆様のご来場をお待ちしております。

詳しく見る

詳細を表示

 

展示会

TECHNO-FRONTIER バーチャル展示会2020/モータ技術 出展のお知らせ

オンライン
2020年9月28日(月)~10月2日(金) 9月28日(月)10:00~10月2日(金)17:00

モータの省エネ・効率化/振動・騒音低減のための計測器を紹介します。

詳しく見る

詳細を表示

 

オンラインセミナー

始めよう!予知保全 ~音・振動計測による故障診断ファーストステップ~

オンライン

本セミナーでは、工作機械の知能化技術に長年携わり、工作機械の振動計測について深い知見をお持ちのオークマ株式会社 取締役 千田治光様を講師にお迎えし、最先端の状態診断技術についてご紹介いたします。 

また、振動計測の基本的な方法や信号の見方、音響/振動解析による状態診断の実例などをご紹介いたします。

日時 開催内容 費用 空席 定員 申し込み
2020年9月18日(金)
14:00から16:00
始めよう!予知保全 ~音・振動計測による故障診断ファーストステップ~ 無料 満席となりました 受付終了

詳しく見る

詳細を表示