過去に開催されたセミナー・展⽰会
オンラインセミナー
【再配信】<胸部読影支援セミナー第5弾>肺がん検診画像の読影と経過観察 ~胸部X線および低線量CTにおける読影支援システムの有効利用~
オンライン (Zoom)
本セミナーは終了いたしました。多数の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
【ご好評につき、2023年8月26日にライブ配信したセミナーを録画配信させていただきます。】
好評いただきました芦澤和人先生による胸部読影支援セミナーです。今回は肺がん検診にスポットを当て、胸部X線、低線量CTにおける読影のポイントや注意点、健診施設で導入が進む読影支援システムの有効活用についてご講演いただきます。
胸部検診読影に携わる医師、診療放射線技師、関連するコメディカルの皆様ぜひご参加ください。
展示会
第59回日本医学放射線学会秋季臨床大会
2023年9月15日~17日 2023年9月15日~17日
第59回日本医学放射線学会秋季臨床大会が、2023年9月15日(金)~17日(日)にて、あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)で開催されます。
胸部X線/CT読影支援システム『ClearReadシリーズ』を出展いたします。
オンラインセミナー
第4回膝周囲骨切り術オンラインセミナー
本セミナーは終了いたしました。多数の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
高齢化が進む現在、「変形性膝関節症」の患者様が年々増加し、治療後の生活の質(Quality of Life)を高めるために自分の膝が温存できる「膝周囲骨切り術」が大きく期待されています。
4回目となる本オンラインセミナーでは膝周囲骨切り術において最前線でご活躍されている講師を2名お招きし、変形解析の重要性や日本人の膝の形態的特徴、そこから見えた術式等についてご講演いただきます。
展示会
第64回日本人間ドック学会学術大会
2023年9月1日~2日 2023年9月1日~2日
第64回日本人間ドック学会学術大会 企業展示が、2023年9月1日(金)~2日(土)にて、Gメッセ群馬で開催されます。
胸部X線/CT読影支援システム『ClearReadシリーズ』を出展いたします。
オンラインセミナー
<胸部読影支援セミナー第5弾>肺がん検診画像の読影と経過観察 ~胸部X線および低線量CTにおける読影支援システムの有効利用~
オンライン (Zoom)
本セミナーは終了いたしました。多数の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
昨年実施し、好評いただきました芦澤和人先生による胸部読影支援セミナーです。今回は肺がん検診にスポットを当て、胸部X線、低線量CTにおける読影のポイントや注意点、健診施設で導入が進む読影支援システムの有効活用についてご講演いただきます。
胸部検診読影に携わる医師、診療放射線技師、関連するコメディカルの皆様ぜひご参加ください。
展示会
日本スポーツ整形外科学会2023
2023年6月29日~7月1日 2023年6月29日~7月1日
日本スポーツ整形外科学会2023が、2023年6月29日(木)~7月1日(土)にて、広島県立総合体育館で開催されます。
整形外科向けデジタルプランニングツール『mediCAD』を出展いたします。
オンラインセミナー
【再配信】第3回膝周囲骨切り術オンラインセミナー
本セミナーは終了いたしました。多数の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
【ご好評につき、2022年11月19日にライブ配信したセミナーを録画配信いたします。】
高齢化が進む現在、「変形性膝関節症」の患者様が年々増加し、治療後の生活の質(Quality of Life)を高めるために自分の膝が温存できる「膝周囲骨切り術」が大きく期待されています。
本オンラインセミナーでは膝周囲骨切り術において第一線でご活躍されている春江病院の中村先生、馬場先生、松本先生をお招きし、職種を超えたチームで取り組む膝周囲骨切り術の術前計画、X線下肢全長撮影、等の最新情報をご提供します。
オンラインセミナー
【再配信】健診ソリューションオンラインセミナー2023 -ワークフローの改善と品質の向上を目指して-
本セミナーは終了いたしました。多数の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
【ご好評につき、2023年3月18日にライブ配信したセミナーを録画配信させていただきます。】
キッセイコムテック株式会社、キヤノンメドテックサプライ株式会社、株式会社東陽テクニカの3社共催にて、2023年3月18日に、健診ソリューションオンラインセミナー2023を開催いたします。
展示会
2023国際医用画像総合展 (ITEM2023)
2023/4/14(金)~16(日) 4/14(金)10:00~17:00
4/15(土) 9:30~17:00
4/16(日) 9:30~15:00
近年大好評の胸部CT読影支援システム『ClearRead CT』や胸部X線読影支援システム『ClearRead XR』、話題の医療被ばく線量管理システム『DOSE』、2D/3D整形外科デジタルプランニングツール『mediCAD』、医療機器メーカ様向け医用画像ソリューションなど、様々な製品、新技術を展示しております。
オンラインセミナー
健診ソリューションオンラインセミナー2023 -ワークフローの改善と品質の向上を目指して-
キッセイコムテック株式会社、キヤノンメドテックサプライ株式会社、株式会社東陽テクニカの3社共催にて、2023年3月18日に、健診ソリューションオンラインセミナー2023を開催いたします。
オンラインセミナー
【再配信】第3回膝周囲骨切り術 オンラインセミナー
本セミナーは終了いたしました。
多数の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
高齢化が進む現在、「変形性膝関節症」の患者様が年々増加し、治療後の生活の質(Quality of Life)を高めるために自分の膝が温存できる「膝周囲骨切り術」が大きく期待されています。
本オンラインセミナーでは膝周囲骨切り術において第一線でご活躍されている春江病院の中村先生、馬場先生、松本先生をお招きし、膝周囲骨切り術の最新情報、術前計画についての情報をご提供します。
展示会
第30回日本CT検診学会学術集会
2023年2月17日、18日 2023年2月17日、18日
第30回日本CT検診学会学術集会が、2023年2月17日(金)、18日(土)の両日、熊本城ホールで開催されます。
胸部CT読影において読影支援を行う『ClearRead CT』、ならびに胸部X線読影支援システム『ClearRead XR』を出展いたします。
展示会
日本総合健診医学会 第51回大会
2023年1月27日、28日 2023年1月27日(金)、28日(土)
日本総合健診医学会の第51回大会は、2023年1月27日、28日に「次世代の総合健診を考える―多様性と可能性を求めて―」というメインテーマのもと、多職種、様々な分野の方々が参加されます。
胸部CT画像、胸部X線画像において読影を支援するシステム『ClearReadシリーズ』を出展いたします。
オンラインセミナー
第3回膝周囲骨切り術 オンラインセミナー
オンライン (Zoom)
本セミナーは終了いたしました。多数の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
今後、録画配信を予定しております。詳細が決まり次第、当社Webサイトにご案内いたします。
高齢化が進む現在、「変形性膝関節症」の患者様が年々増加し、治療後の生活の質(Quality of Life)を高めるために自分の膝が温存できる「膝周囲骨切り術」が大きく期待されています。
本オンラインセミナーでは膝周囲骨切り術において第一線でご活躍されている春江病院の中村先生、馬場先生、松本先生をお招きし、膝周囲骨切り術の最新情報、術前計画についての情報をご提供します。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
展示会
第2回 日本Knee Osteotomy and Joint Preservation 研究会
2022年10月1日 2022年10月1日
第2回 日本Knee Osteotomy and Joint Preservation 研究会が、2022年10月1日(土)に、ベルサール東京日本橋で開催されます。
整形外科向けデジタルプランニングツール『mediCAD』を出展いたします。
オンラインセミナー
【再配信】<胸部読影支援セミナー第4弾> 胸部X線画像読影の基礎
オンライン (Zoom)
本セミナーは終了いたしました。多数の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
*ご好評につき、2022年5月28日にライブ配信したセミナーを録画配信させていただきます。
外来、健診、入院・・・。日常診療や予防医療のあらゆるシーンで撮影される胸部X線画像。
その読影は放射線専門医だけでなく、呼吸器科、内科、健診担当など様々な医師が携わっています。
「多くの組織が重なる1枚の画像から僅かな病変を検出する胸部X線画像読影を少しでも正確かつ効率的にしたい」
そのような要望に応えるべく今回のセミナーでは胸部X線画像読影の基礎や読影を行う際のポイントを中心にお話をいただきます。
さらには、現在多くの医療機関で導入が進む読影支援システムの有効であった症例など実際の画像も御覧いただけます。
展示会
第58回日本医学放射線学会秋季臨床大会
2022年9月2日~4日 2022年9月2日~4日
第58回日本医学放射線学会秋季臨床大会は、「人工知能の その先へ ~AIを率いて臨む放射線医学の行方~」の大会テーマのもと開催されます。「AIソフトを実臨床に応用していくのは放射線科医であり、放射線医学は未来の医療においても大きな役割を果たす」というメッセージを発信すべく本テーマとなっています。
今回当社は、胸部CT画像、胸部X線画像における読影を支援するシステム『ClearReadシリーズ』を出展いたします。
展示会
第63回日本人間ドック学会学術大会
2022年9月2日、3日 2022年9月2日、3日
第63回日本人間ドック学会学術大会が、2022年9月2日(金)、3日(土)の両日、幕張メッセ国際会議場で開催されます。
胸部X線撮影において読影支援を行う『ClearRead XR』、ならびに胸部CT読影支援システム『ClearRead CT』を出展いたします。
展示会
JOSKAS-JOSSM 2022【終了】
2022年6月16日~18日 2022年6月16日~18日
本展示会は終了いたしました。 ご来場誠にありがとうございました。
JOSKAS-JOSSM 2022が、2022年6月16日(木)~18日(土)にて、札幌コンベンションセンターで開催されます。
整形外科向けデジタルプランニングツール『mediCAD』を出展いたします。
オンラインセミナー
<胸部読影支援セミナー第4弾>胸部X線画像読影の基礎 -読影のポイントと読影支援システムの有効利用-
オンライン (Zoom)
本セミナーは終了いたしました。多数の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
*ご好評につき、残席わずかとなっております。お早めにお申し込みください。
外来、健診、入院・・・。日常診療や予防医療のあらゆるシーンで撮影される胸部X線画像。
その読影は放射線専門医だけでなく、呼吸器科、内科、健診担当など様々な医師が携わっています。
「多くの組織が重なる1枚の画像から僅かな病変を検出する胸部X線画像読影を少しでも正確かつ効率的にしたい」
そのような要望に応えるべく今回のセミナーでは胸部X線画像読影の基礎や読影を行う際のポイントを中心にお話をいただきます。
さらには、現在多くの医療機関で導入が進む読影支援システムの有効であった症例など実際の画像も御覧いただけます。
今後読影支援システムをご検討される皆様にお役に立てば幸いです。