加速度センサーで人と車の移動軌跡から位置関係を特定する技術の特許を取得
※本記事は2020年6月24日に掲載した記事の再掲載となります。情報はもとの掲載日現在の情報です。
最新情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
株式会社東陽テクニカ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:五味 勝)は、IMU※1で得られた加速度データから人間と自動車の移動軌跡を算出し、両者の位置関係を特定するための解析方法(以下、当技術)について、2020年4月8日に特許を取得しましたことをお知らせいたします。
※1 慣性計測装置。複数のセンサー素子から成る、加速度と角速度を検出する装置。
概要
当技術は人に装着したIMUと、自動車に搭載したIMUで計測した加速度データから、それぞれの変位(移動量)を計算し移動軌跡を求め、両データのタイムスタンプを同期させることで両者の位置関係を特定します。人(歩行者)と自動車の位置関係を約5cmの精度で高頻度(2,000回/秒)に検出することができるため、自動運転/ADAS(先進運転支援システム)の開発・研究への応用が期待できます。また、位置の特定がGPSなどの測位システムに依らないため、建物や樹木などの遮蔽物が多い公道や、屋内でも使用することができます。
さらに当技術は、他の計測システムのデータを取り込んで同期することもできます。例えばドライバーの視線計測システムと同期することで、ドライバーの視線が歩行者を捉えたタイミング、その時の歩行者と自動車の位置を正確に測定することができます。また、ペダル操作や操舵など車両の挙動に関するデータと同期することも可能です。このように当技術は、自動車開発における多くの場面での利用が期待されます。当社でも、最新の計測機器と当技術とを組み合わせた新しい自動車計測技術を開発し、製品化してまいります。
特長
- IMUで計測した人と自動車の加速度データのタイムスタンプを同期し、同時刻における両者の位置関係を測定
- GPSなどの測位システムを用いず、IMUでの計測のみから誤差±5cmの精度で位置検出を可能にする独自の計算処理
- 高頻度(2,000回/秒)な位置検出が可能
- GPS電波の届かない環境でも位置計測が可能
- IMU以外の測定システムのデータも同期可能
特許内容
- 発明の名称:解析方法および解析装置
- 特許番号:特許第6688930号
- 登録日:2020年4月8日
本件に関するお問い合わせ先
株式会社東陽テクニカ マーケティング部
TEL:03-3245-1067(直通)
E-mail:marketing@toyo.co.jp
※本ニュースリリースに記載されている内容は、発表日現在の情報です。
製品情報、サービス内容、お問い合わせ先など、予告なく変更する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※記載されている会社名および製品名などは、各社の商標または登録商標です。
関連ソリューション
SOLUTION
関連トピックス
キーワード
試験計測のお困りごとがございましたらなんでもお気軽にご相談ください。
試験計測のお困りごとがございましたら
なんでもお気軽にご相談ください。