過去に開催されたセミナー・展⽰会
オンラインセミナー
ナレッジ紹介:Helix QAC入門 - プロジェクトの作成から設定まで
オンラインセミナー(Zoomによる開催)
自動車業界を中心に広くご利用いただいている C言語 / C++言語用静的解析ツール「Helix QAC(旧 QAC / QAC++)」についてのナレッジを紹介するセミナーです。
本セミナーは、2部構成で実施します。
前半は、Helix QACの利用者から届いた実際の問い合わせをもとに、弊社でまとめ・蓄積したナレッジの中からプロジェクトの作成や設定に関するノウハウを紹介します。後半では、直接セミナー参加者から現在お持ちの課題・問題・質問を教えていただき、回答します。(その場で回答できない問題に関しては、調査を行い、後日対応またはナレッジ化できるものについては順次ナレッジベースに追加します。)
日時 | 開催内容 | 費用 | 空席 | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
2020年11月12日(木) 10:00~11:00 |
ナレッジ紹介:Helix QAC入門 - プロジェクトの作成から設定まで | 無料 (要事前申込) | 10 | 受付終了 |
オンラインセミナー
ガントチャートとスクラムの融合で効果的なプロジェクト管理を実現する「Hansoft」のご紹介
オンラインセミナー(Zoomによる開催)
開発規模が拡大するにつれ、プロジェクトマネジメントの手間も複雑さも増していきます。
やるべきことが多すぎる、時間がなさすぎる、人手が足りないといった状況では、各プロジェクトでいま何が起こっているのか、進捗状況を把握するのが困難になります。
本セミナーでは、プロジェクト管理ツール「Hansoft」をデモベースでご紹介します。
「Hansoft」は、従来型のガントチャートとアジャイル型のスクラムを融合したスケジュール管理手法を提供します。短期プランと長期プランを同時に把握できるため、進捗状況を見通し良く把握できるようになります。
日時 | 開催内容 | 費用 | 空席 | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
2020年11月05日(木) 15:00~15:45 |
ガントチャートとスクラムの融合で効果的なプロジェクト管理を実現する「Hansoft」のご紹介 | 無料 (要事前申込) | 20 | 受付終了 |
オンラインセミナー
コラボレーションツールを使った、開発現場で欠かせないコードレビューの効率化
オンラインセミナー(Zoomによる開催)
ソフトウェアの開発現場において、コードレビューは欠かせない業務の一つです。自身が書いたソースコードに、第三者から指摘や意見をもらうことは、ソースコードの品質向上・維持の点で非常に有益です。また、他人のソースコードをレビューすることで学ぶこと、見えてくることも多いことと思います。
しかし、現状のコードレビューフローに課題を抱えていたり、満足できていない方も少なくないのではないでしょうか。
本セミナーでは、コラボレーションツール「Helix Swarm」を用いて、コードレビューフローの課題解決や効率化を行う方法をご紹介します。
日時 | 開催内容 | 費用 | 空席 | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
2020年10月29日(木) 15:00~16:00 |
コラボレーションツールを使った、開発現場で欠かせないコードレビューの効率化 | 無料 (要事前申込) | 20 | 受付終了 |
オンラインセミナー
機能安全と組込みセキュリティのギャップ概説
オンラインセミナー(Zoomによる開催)
自動車・産業ロボット・鉄道などさまざまな産業で、機能安全への対応が必須となりつつあります。近年IoTやCPSといったデバイス間のつながる世界が広がりつつあり、組込みセキュリティも重視されつつあります。
本セミナーでは、似て非なる機能安全と組込みセキュリティについて、要求事項の違い(ギャップ)の概要を紹介します。ギャップを把握することで、機能安全&セキュリティ両規格対応の効率化に役立てていただければと思います。
日時 | 開催内容 | 費用 | 空席 | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
2020年10月27日(火) 15:00~16:00 |
機能安全と組込みセキュリティのギャップ概説 | 無料 (要事前申込) | 70 | 受付終了 |
オンラインセミナー
STAMP/STPAを使用した自動運転システム開発の勘所
オンラインセミナー(Zoomによる開催)
オンラインセミナー
新リリース「Helix QAC 2020.1」新機能・改善点のご紹介 ~ MISRA C:2012 Amendment 2 の新規サポート & CERT Cの対応強化など ~
オンラインセミナー(Zoomによる開催)
2020年6月に、C/C++言語用ソースコード静的解析ツール「Helix QAC」の最新バージョン「Helix QAC 2020.1」をリリースしました。
旧バージョンと最新バージョンとの違いは? 最新バージョンにアップグレードすることで得られるメリットは何? を簡単に掴んでいただけるよう、「Helix QAC 2020.1」の新機能と改善点の内、特に重要な3点をご紹介します。
- 2020年2月に発行されたMISRA C:2020 Ammendment 2への対応
- CERT C の対応強化;CERT C(2016 Edition)のカバー率が100%に向上
- データフロー解析(DFA)のさらなる改良
なお、データフロー解析については、よくあるお問い合わせとその回答もご紹介します。
日時 | 開催内容 | 費用 | 空席 | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
2020年10月13日(火) 10:00~11:00 |
新リリース「Helix QAC 2020.1」新機能・改善点のご紹介 ~ MISRA C:2012 Amendment 2 の新規サポート & CERT Cの対応強化など ~ | 無料 (要事前申込) | 20 | 受付終了 |
オンラインセミナー
ガントチャートとスクラムの融合で効果的なプロジェクト管理を実現する「Hansoft」のご紹介
オンラインセミナー(Zoomによる開催)
開発規模が拡大するにつれ、プロジェクトマネジメントの手間も複雑さも増していきます。
やるべきことが多すぎる、時間がなさすぎる、人手が足りないといった状況では、各プロジェクトでいま何が起こっているのか、進捗状況を把握するのが困難になります。
本セミナーでは、プロジェクト管理ツール「Hansoft」をデモベースでご紹介します。
「Hansoft」は、従来型のガントチャートとアジャイル型のスクラムを融合したスケジュール管理手法を提供します。短期プランと長期プランを同時に把握できるため、進捗状況を見通し良く把握できるようになります。
日時 | 開催内容 | 費用 | 空席 | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
2020年10月08日(木) 15:00~15:45 |
ガントチャートとスクラムの融合で効果的なプロジェクト管理を実現する「Hansoft」のご紹介 | 無料 (要事前申込) | 20 | 受付終了 |
オンラインセミナー
自動車・産業機械などにおける機能安全対応のためのハードウェア故障率計算の勘所
オンラインセミナー(Zoomによる開催)
自動車・産業機械・鉄道などさまざまな産業で、機能安全への対応が必須となりつつあります。機能安全では、安全の最終評価のためにハードウェア故障率の計算が必要です。
しかし、機能安全規格に記載されている要求は、全般的に明確な表現になっておらず、ハードウェア故障率計算も明確な実施方法を機の安全規格から読み取るのは困難です。
本セミナーでは、株式会社ヴィッツの試行錯誤の経験を踏まえて、機能安全におけるハードウェア故障率計算を行う上での進め方・考え方・勘所について解説します。
日時 | 開催内容 | 費用 | 空席 | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
2020年10月07日(水) 15:00~16:00 |
自動車・産業機械などにおける機能安全対応のためのハードウェア故障率計算の勘所 | 無料 (要事前申込) | 40 | 受付終了 |
展示会
オンラインイベント「CEDEC 2020」に協賛、 9月4日(金) に登壇します
2020年9月2日(水)~4日(金) 9月4日(金) 14:15- 15:15(セッション登壇時間)
今年も東陽テクニカは、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会が主催する日本最大級のゲーム開発者カンファレンス「CEDEC 2020」(オンライン開催)に協賛します。
9月4日(金) 14:15~15:15に、当社が国内独占販売する米・Perforce Software社のバージョン管理ツール「Helix Core(旧名:Perforce)」とGitを繋ぐソリューションについて、デモを交え紹介するセッションを実施します。
オンラインセミナー
コラボレーションツールを使った、開発現場で欠かせないコードレビューの効率化
オンラインセミナー(Zoom)
ソフトウェアの開発現場において、コードレビューは欠かせない業務の一つです。自身が書いたソースコードに、第三者から指摘や意見をもらうことは、ソースコードの品質向上・維持の点で非常に有益です。また、他人のソースコードをレビューすることで学ぶこと、見えてくることも多いことと思います。
しかし、現状のコードレビューフローに課題を抱えていたり、満足できていない方も少なくないのではないでしょうか。
本セミナーでは、コラボレーションツール「Helix Swarm」を用いて、コードレビューフローの課題解決や効率化を行う方法をご紹介します。
日時 | 開催内容 | 費用 | 空席 | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
2020年9月29日(火) 15:00~16:00 |
コラボレーションツールを使った、開発現場で欠かせないコードレビューの効率化 | 無料 (要事前申込) | 20 | 受付終了 |
オンラインセミナー
ナレッジ紹介:Helix QAC入門 - プロジェクトの作成から設定まで
オンラインセミナー(Zoom)
自動車業界を中心に広くご利用いただいている C言語 / C++言語用静的解析ツール「Helix QAC(旧 QAC / QAC++)」についてのナレッジを紹介するセミナーです。
本セミナーは、2部構成で実施します。
前半は、Helix QACの利用者から届いた実際の問い合わせをもとに、弊社でまとめ・蓄積したナレッジの中からプロジェクトの作成や設定に関するノウハウを紹介します。後半では、直接セミナー参加者から現在お持ちの課題・問題・質問を教えていただき、回答します。(その場で回答できない問題に関しては、調査を行い、後日対応またはナレッジ化できるものについては順次ナレッジベースに追加します。)
日時 | 開催内容 | 費用 | 空席 | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
2020年9月25日(金) 10:00~11:00 |
ナレッジ紹介:Helix QAC入門 - プロジェクトの作成から設定まで | 無料 (要事前申込) | 5 | 受付終了 |
オンラインセミナー
セキュアコーディング事始め ~ セキュアなコードをC/C++で! ~
オンラインセミナー(Zoom)
自動車業界でサイバーセキュリティ法規の策定が進むなど、様々な業界でセキュリティ対策への関心および取り組みが広がりを見せています。セキュリティ対策では、複数の対策や対応ツールを組み合わせて脅威を防ぐ“多層防御”の取り組みが基本となりますが、多層防御においては、プログラム自体への攻撃は最終到達点になるという理由から、対策が疎かになりがちになっている分野もあります。
しかし、攻撃手法がますます巧妙化している今、前段の防衛ラインで攻撃を食い止められる保証はないため、プログラム自体をよりセキュアに作り込んでおくことは大変重要なアクティビティで、喫緊の課題でもあります。
本セミナーは、C/C++を使ってセキュアコーディングを実践するための基礎知識として、CERT C/C++やMISRA Cなどのコーディングガイドラインや、脆弱性タイプの概要を解説します。
日時 | 開催内容 | 費用 | 空席 | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
2020年9月24日(木) 10:00~11:00 |
セキュアコーディング事始め ~ セキュアなコードをC/C++で! ~ | 無料 (要事前申込) | 30 | 受付終了 |
オンラインセミナー
機能安全プロセス構築の勘所
オンラインセミナー(Zoom)
オンラインセミナー
ISO26262 2nd Edition対応への道
オンラインセミナー(Zoom)
2018年12月に自動車向けの機能安全規格ISO 26262の2nd Editionが発行されました。今後の機能安全対応の車載開発では、2nd Editionへの対応が必須となります。これからISO 26262に対応する方はもちろん、既に1st Editionに対応されている方もアップデートが必要になります。
本セミナーでは、株式会社ヴィッツのこれまでの経験を踏まえて、ISO 26262 1st Editionと2nd Editionのギャップの概要を解説し、更に解釈が難しいいくつかの要求について詳細な解説を行います。
日時 | 開催内容 | 費用 | 空席 | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
2020年9月08日(火) 10:00~11:00 |
ISO26262 2nd Edition対応への道 | 無料 (要事前申込) | 60 | 受付終了 |
オンラインセミナー
自動車・産業ロボット・鉄道などで必要な機能安全設計の勘所
オンラインセミナー(Zoom)
オンラインセミナー
WP29 セキュリティ法規制で 自動車開発への適用が求められる ISO/SAE 21434 の解説セミナー
オンラインセミナー(Zoom)
自動車に対するハッキング事例の増加に伴い、UNECE WP29では自動車のサイバーセキュリティ法規の策定が進んでいます。この法律が施行されると、CSMS(Cyber Security Management Process)の構築&適用ができていない車両の販売ができなくなる恐れがあります。
本セミナーでは、施行が迫るWP29 サイバーセキュリティ法規の概要と、サイバーセキュリティ法規要求を満たすための”手段”である「ISO/SAE 21434」の概要、そして、実装で求められるセキュアコーディングについて解説します。
日時 | 開催内容 | 費用 | 空席 | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
2020年8月27日(木) 10:00~11:15 |
WP29 セキュリティ法規制で 自動車開発への適用が求められる ISO/SAE 21434 の解説セミナー | 無料 (要事前申込) | 60 | 受付終了 |
オンラインセミナー
ナレッジ紹介:Helix Core - ログからの調査方法/ストリーム運用
オンラインセミナー(Zoom)
大規模な開発成果物を安定的にバージョン管理するためのツールとして、ゲーム業界やOA・電気機器業界などで広くご利用いただいている、高速ソフトウェア構成管理ツール「Helix Core(旧 Perforce)」についてのナレッジを紹介するセミナーです。
本セミナーは、2部構成で実施します。
前半は、Helix Coreの利用者から届いた実際の問い合わせをもとに、弊社でまとめ・蓄積したナレッジの中から、ログを利用した調査方法やストリーム運用に関するノウハウを紹介します。後半では、直接セミナー参加者から現在お持ちの課題・問題・質問を教えていただき、回答します。(その場で回答できない問題に関しては、調査を行い、後日対応またはナレッジ化できるものについては順次ナレッジベースに追加します。)
日時 | 開催内容 | 費用 | 空席 | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
2020年8月27日(木) 15:00~15:45 |
ナレッジ紹介:Helix Core - ログからの調査方法/ストリーム運用 | 無料 (要事前申込) | 7 | 受付終了 |
オンラインセミナー
ガントチャートとスクラムの融合で効果的なプロジェクト管理を実現する「Hansoft」のご紹介
オンラインセミナー(Zoom)
開発規模が拡大するにつれ、プロジェクトマネジメントの手間も複雑さも増していきます。
やるべきことが多すぎる、時間がなさすぎる、人手が足りないといった状況では、各プロジェクトでいま何が起こっているのか、進捗状況を把握するのが困難になります。
本セミナーでは、プロジェクト管理ツール「Hansoft」をデモベースでご紹介します。
「Hansoft」は、従来型のガントチャートとアジャイル型のスクラムを融合したスケジュール管理手法を提供します。短期プランと長期プランを同時に把握できるため、進捗状況を見通し良く把握できるようになります。
日時 | 開催内容 | 費用 | 空席 | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
2020年8月25日(火) 15:00~15:45 |
ガントチャートとスクラムの融合で効果的なプロジェクト管理を実現する「Hansoft」のご紹介 | 無料 (要事前申込) | 20 | 受付終了 |
オンラインセミナー
新リリース「Helix QAC 2020」新機能・改善点のご紹介 ~ MISRA C:2012 Amendment 2 の新規サポート & CERT Cの対応強化など ~
オンラインセミナー(Zoom)
先月6月5日に、C/C++言語用ソースコード静的解析ツール「Helix QAC」の最新バージョン「Helix QAC 2020」をリリースしました。
旧バージョンと最新バージョンとの違いは? 最新バージョンにアップグレードすることで得られるメリットは何? を簡単に掴んでいただけるよう、「Helix QAC 2020」の新機能と改善点の内、特に重要な3点をご紹介します。
- 2020年2月に発行されたMISRA C:2020 Ammendment 2への対応
- CERT C の対応強化;CERT C(2016 Edition)のカバー率が100%に向上
- データフロー解析(DFA)のさらなる改良
なお、データフロー解析については、よくあるお問い合わせとその回答もご紹介します。
日時 | 開催内容 | 費用 | 空席 | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
2020年8月21日(金) 10:00~11:00 |
新リリース「Helix QAC 2020」新機能・改善点のご紹介 ~ MISRA C:2012 Amendment 2 の新規サポート & CERT Cの対応強化など ~ | 無料 (要事前申込) | 20 | 受付終了 |
オンラインセミナー
自動車・産業機械・鉄道などで必要なトレーサビリティ管理の勘所
オンラインセミナー(Zoom)
自動車・産業機械・鉄道などさまざまな産業で、機能安全への対応が必須となりつつあります。大量の規格要求への対応や、安全説明力の向上対応などのため、開発コストが激増していることが大きな課題です。これらの追加活動に対して、小手先の改善活動だけでは、従来相当まで開発コストを減らすことはかなり難しいでしょう。
本セミナーでは、機能安全開発における形式手法の活用メリットや、成功事例について紹介します。形式手法の大きな可能性について、把握いただけると幸いです。
日時 | 開催内容 | 費用 | 空席 | 定員 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|
2020年8月20日(木) 15:00~16:00 |
自動車・産業機械・鉄道などで必要なトレーサビリティ管理の勘所 | 無料 (要事前申込) | 30 | 受付終了 |