FAQ

OROS社 OR3x

フロントエンド

プレーヤ

ID.x092

Q. 信号波形にA特性フィルタを適用して波形を記録したい(その2)


信号波形にA特性フィルタを適用して、RMS値でその波形を記録できますか?

A.


x091で紹介したオプション"オーバオールアコースティック"を利用する方法をお勧めします。

ここでは、オプションを使用しない方法を紹介します。但し、少し手間がかかります。また、時間ウェイティングは適用できません。

【A特性フィルタの適応】

(V6.7以降)

アナライザ設定ブラウザ>フロントエンド>入力>入力1>入力フィルタで、Aウェイティングを選択します。

(V6.0以前) 少し複雑ですが以下のように操作すれば、波形を記録することができます。

(1) レコーダで信号を記録

(2) 記録した波形をプレーヤに読み込み

(3) フロントエンドの出力にプレーヤの信号を接続

(4) フロントエンドの出力のフィルタから"Aウェイティング"を適用

(5) アナライザのOutをInputへ物理的に接続
Outからは記録された加速度信号が積分され、出力されます。

【RMS値の時間波形の記録】

入力1をモニタに接続します。

アナライザ設定ブラウザ>ウォーターフォールで右クリックして、プロパティを選択し、ウォーターフォールチャンネル選択ダイアログを表示させます。

モニタタブでRMSを選択して、緑の矢印ボタンを押して追加します。

(V7以降) この波形を、表示/グラフタブ>追加・削除を選択して、ウォーターフォールタブから選択します。
(V6以前) この波形を、メニュー"ウィンドウ/追加・削除"を選択して、ウォータフォールタブから選択します。

関連


製品詳細はこちら

<< プレーヤに関するFAQ一覧へ戻る