Bio-Logic Science Instruments(バイオロジック / フランス)
SDC 走査型液滴システム
SDC(走査型液滴システム)は、局所セルを作成し微小領域での電気化学測定を行います。 溶液をフローできるので、反応性の高いサンプルでも溶液濃度を一定に保つことが可能です。 また、局所セルを作製することで局所電気化学反応を測定できます。
株式会社東陽テクニカ 脱炭素・エネルギー計測部
phone03-3245-1103
Mail:keisoku[at]toyo.co.jp
特長
- 測定パラメータ:
- 電流-電圧測定
- サンプル雰囲気:
- 液相
- 測定原理:
- 微少エリアに溶液を付着、そのエリア内での反応を測定
- 特長・用途:
- 測定直前で液を滴下することで微少セルとして測定
長時間浸漬させない
- 測定空間分解能:
- 500μm
アプリケーション
- サンプル表面における酸化物のキャラクタリゼーション
- 塗膜の研究
- ISFET(イオン感応性電界効果型トランジスタ)のキャラクタリゼーション
- 孔食の研究
- 流速と局部腐食の相関性
ギャラリー

軟鋼上での流速の違いによる腐食電位(Ecorr)の変化

図1.部分的に亜鉛めっきされた
軟鋼の分極マップ。
赤い領域はめっきの残留部分。

図2.亜鉛めっきしたサンプル上の
引っかき傷によるOCVの変化の様子。

図3.図2の光学的表面プロファイル。