製品情報
技術情報
  簡単に使ってみましょう(Windows)
  簡単に使ってみましょう(UNIX)
  よくある質問 (FAQ)
  テクニカルノート
  製品比較
  用語集
  ネットワーク上でのソフトウェア開発
  インターファイル・ブランチング
  ソフトウェア構成管理の
高度な実践方法・・・
  変更管理を通じた製品品質の向上
  PERFORCE−SOFTUNE
連携運用ガイド (Rev1.02)[PDF]
ライセンス情報
テクニカルサポート
ソフトウェア ダウンロード
マニュアル ダウンロード









 
テクニカルノート024 HOME製品PERFORCE 技術情報ノート


ディポ・ディレクトリをリネームする

タスク

ディポ・ディレクトリを移動またはリネームします。

解決策

ディレクトリを移動またはリネームするには、既存のディレクトリを新しいディレクトリへとブランチし、 既存のディレクトリを削除します。例えば、//depot/widgetsを//depot/main/widgetsにリネームするには、 以下のコマンドを実行します。
        p4 integ //depot/widgets/... //depot/main/widgets/...
        p4 delete //depot/widgets/...
        p4 submit
              
この一連のコマンドでは、//depot/widgets にあるファイルの最新リビジョンを削除済みとしてマークします。 //depot/widgets のファイルを削除して、//depot/main/widgets のファイルをコピーするには、 ユーザは自分のクライアント・ビューが//depot/main/widgetsにマッピングされた状態で p4 sync を 実行する必要があります。

新しいディレクトリにあるファイルの全履歴は、p4 filelog -i および p4 changes -i により 表示することができます。

ディポ・ディレクトリをリネームした後は、新しい名前が反映されるようにディポ名に対する参照を変更し、 すべてのユーザが新しいディレクトリの表示およびそこからのファイルの同期を行えるようにしなければなり ません。エラーを回避するために、以下についてディポ・ディレクトリの参照箇所をチェックしてください。
  • プロテクション・テーブル
  • クライアント・ワークスペース仕様
  • ラベル
  • ブランチ仕様
  • トリガ
  • ディポ・ディレクトリを参照しているスクリプト



戻る