環境変数およびレジストリ変数
各オペレーティングシステム(OS)とシェルは、環境変数を設定するための固有の構文を持っています。次の表に、各システムでの環境変数P4CLIENT
の設定方法を示します。
OSまたはシェル |
環境変数の例 |
---|---|
UNIX: |
P4CLIENT= |
UNIX: |
setenv P4CLIENT
|
VMS |
def/j P4CLIENT
" |
MacOS X ( |
P4CLIENT= |
Max OS X (設定) |
p4 set
P4CLIENT=
OS X環境では、
管理者権限を持つユーザであれば、p4 set -s
これらの場所は、Windows環境およびOS X環境でのp4 setの出力に反映されます。 |
Windows |
p4 set
P4CLIENT=
Perforceをサービスとして実行しているWindowsの管理者は、p4 set
-S (WindowsおよびOS XにおけるPerforce変数の設定について、詳しくは本書のp4 setコマンドを参照してください。) |
Perforceの環境変数は、次の4つのカテゴリに分類できます。
-
重要: このカテゴリに属する変数は、ほとんどの場合、クライアント上で設定する必要があり、デフォルト値で済ませるケースはまずありません。これらの変数を理解することは、ユーザと管理者の双方にとって、非常に重要です。
-
有用: このカテゴリに属する変数は、ユーザに追加機能を提供しますが、ほとんどのPerforce操作には必要ありません。
-
高度: このカテゴリに属する変数は、デフォルト値で使用すれば十分であり、値を変更する必要はほとんどありません。
-
サーバ: このカテゴリに属する変数は、Perforceのシステム管理者が、Perforceサービスをホストさせているマシン上で設定します。変数のいくつかはPerforceアプリケーションも使用しますが、そのような変数は2箇所にリストされることになります。